羽生結弦の挑戦と織田信成が語るフィギュア界の裏ネタ
羽生結弦が日本外国特派員協会で会見し、新しい種類(ループとルッツ)の4回転ジャンプに挑戦していることを話しました。
会見終了後には、プーさんがプレゼントされました。
(2014.4.24 NHK NEWS WEB)
ソチオリンピックのフィギュアスケートで日本の男子選手で初めて金メダルを獲得した羽生結弦選手が日本外国特派員協会で会見し、新しい種類の4回転ジャンプに挑戦していることを明らかにしました。
羽生選手は今シーズン、ソチオリンピックと世界選手権それにグランプリファイナルと、主要な3つの国際大会すべてを制しました。
羽生選手は24日の会見で「今シーズンの成績は本当にうれしい。まだ19歳なので4年後のピョンチャンオリンピックに向けて精進していきたい」と意気込みを話しました。
羽生選手は今シーズン、世界でも数人しか跳べない「サルコー」と「トーループ」の2種類の4回転ジャンプを武器に活躍しましたが、今は練習で新しい種類の4回転ジャンプ「ループ」を決めたほか、さらに難度の高い「ルッツ」にも挑戦しているということです。
羽生選手は「まだプログラムに入れるかは決めていないが、将来的にはいろいろな種類の4回転ジャンプを試合で決められるようになりたい。ライバルは次々と変わっていくと思うが、どれだけ自分をコントロールして100%以上の演技ができるかが大切だと思う」と落ち着いた口調で話していました。
羽生選手は25日は日本スケート連盟の表彰式、26日は地元宮城県仙台市で行われるパレードに参加する予定です。
羽生結弦がボーイング777からあのポーズで登場! ANA制服発表で衣装愛を語る
(2014.4.25 マイナビニュース)
4月24日、ANA羽田空港機体メンセンスセンター内で、ANAグループによる新制服発表会が開催された。同社の制服リニューアルは今回で10回目。また、前回から数えて10年目ぶりのリニューアルとなる。その制服発表会には、同社と所属契約を結ぶフィギュアスケートの羽生結弦選手が登場した。
新制服を着た乗務員と羽生結弦選手。ソチで世界を魅了した決めポーズも披露(撮影: 石井健)
■オバマ大統領夫人愛用ブランドのデザイナーを起用
今冬から投入される新制服の課題は、「世界に向け挑戦し、変化を続ける」ANAブランドの思想をいかにデザインに落とし込むかだったという。その実現のために白羽の矢が立ったのは、アジアから世界に羽ばたき、NYで活躍中のデザイナー、プラバル・グルンさん。
グルンさんデザインの洋服は、今やオバマ米国大統領夫人や英国王室のキャサリン妃ら、多くのセレブリティに愛用されていることでも知られるトップメゾンだ。
羽生選手の笑顔がまぶしい!
■羽生選手がボーイング777から登場!
また、今回の制服発表会には、ソチオリンピック、そして世界選手権と立て続けに金メダル獲得という目覚ましい活躍をみせ続けている羽生選手が参加するとあって、会場で彼の登場を待つ報道陣もひときわ色めき立っていた。
ANA取締役会長 伊東信一郎氏による開会挨拶、常務取締役執行役員 河本宏子さんによる制服コンセプト紹介後、いよいよ羽生選手の出番となると、カメラマン一同の集中力もぐんとアップ。ステージ脇に並ぶボーイング777型機の搭乗口から姿を現した羽生選手に向かって、一斉にフラッシュがたかれる。羽生選手はそれに対し、右手の拳を突き上げるおなじみの決めポーズで応えながら降りてきた。
いよいよステージに立った羽生選手は、司会の合図にあわせて、新制服を着用したモデルへ登場を呼びかける。「世界に挑戦し、変化し続けるANAグループの新しい制服です。どうぞ!」。
そこに現れたのは、「ラウンジスタッフ用」「地上旅客スタッフ用」「客室乗務員用」の3つのモデルを着用した男女モデルたち。ANA側は複数パターン制作の意図について、「これから空に飛び立つワクワク感、ラウンジでのくつろぎ、機内での優雅な気分」と、3つのシーンでの気持ちの切り替えを堪能してもらうためと説明する。
「衣装に着替えた瞬間から、本番へのスイッチが入るんです」
■衣装が本番へのスイッチを入れてくれる
制服を見た羽生選手もほれぼれした様子で、「これまでとはイメージががらりと変わって、ブルーラインが強く印象に残るデザインになりましたね」と絶賛。司会者から、「羽生選手も試合ではいろんな衣装を着用されていますけど、衣装選びでこだわっていることはありますか?」と尋ねられると「はい」とうなずき、衣装に対する想いを語り始めた。
「衣装も表現の一部なので、必ず、表現したいことに合ったデザインを選んでいます。それに、曲調に合った衣装を選ぶこともとても大切。そうすることで、衣装に着替えた瞬間から、本番へのスイッチが入るんです」。
また、リニューアルに際してのコンセプトについての感想を求められると、「僕も世界に挑戦し続けているひとりとして、根底にある想いや信念は変わらずとも、常によい意味で変化し続けることは非常に大切だなと感じています」と回答。
新しいことに挑戦し続けるANAへの共感を表現すると同時に、羽生選手自身の今後の活躍についても、報道陣を大いに期待させてくれた。
4月24日、ANA羽田空港機体メンセンスセンター内で、ANAグループによる新制服発表会が開催された。同社の制服リニューアルは今回で10回目。その制服発表会には、同社と所属契約を結ぶフィギュアスケートの羽生結弦選手が登場した。
羽生結弦は4回転ルッツにも挑戦中だったのですね。
もしかすると来季は、史上初の3種4クワドが見られるかもしれません。
昨季までの羽生結弦は、勝利への貪欲さが目に付くような印象でしたが、今季は勝ちたいという気持ちを上手くコントロール出来ていたように感じました。
その冷静さが、グランプリファイナル、オリンピック、世界選手権の3冠を達成出来た理由かもしれません。
ただ、そうした部分が気に障る人達もいるのかもしれません。
何かにつけて批判する人もいれば、なぜかキム・ヨナを持ち出す人もいます。
羽生結弦とキム・ヨナを比較するのは無意味だと思うのですが・・・
以下のコメントを読んで、皆さんはどう思いますか?
投稿先:羽生結弦の凱旋パレードと衝撃の事実
投稿日時:2014/04/25 7:17 投稿者:名前の記入無し(*HNは必須です)
演技に変化がないのに点数だけがグングン伸びて羽生君はキムヨナそっくりですね。
キムヨナを嫌う人が多いように、同じ理由で羽生君を嫌う人が多くて当然でしょう。
でも、彼はそれ狙いでオーサーのところへ行ったのでしょうから批判も含めて受け止めればいいのではないかと思います。
19歳という年齢を理由に彼の言動を大目に見ろと主張するならあなたがまずキムヨナに同じことをしなければいけませんね。
『演技に変化がない』
? (゚Д゚)ハァ?
2種類の4回転ジャンプを跳べるようになりましたし、スケーティングも向上しています。
そして更に4回転ジャンプの種類を増やそうと練習中です。
ループが跳べなくなり、ビールマンスピンが出来なくなったキム・ヨナと比較するのは大きな誤りです。
ですから、『同じ理由で羽生君を嫌う人が多くて当然』ではありません。
そう印象付けようとするおかしな人間がいるだけです。
羽生結弦がクリケットクラブへ行ったのは、練習環境が充実していることと、世界一の4回転ジャンパーであるハビエル・フェルナンデスがいたからです。
事実として確認されていないことを事実のように語って、『批判は甘んじて受けろ』と主張するのは間違いです。
批判は事実に基づいて行われるものだからです。
『19歳という年齢を理由に彼の言動を大目に見ろと主張』
? (・_・)エッ....?
何を言っているのでしょうか?
羽生結弦が間違ったことを言っていれば批判されても仕方ありませんが、言い回しなどを細かく粗探ししてまで非難するのはおかしい、彼はまだ19歳なのだから失言することもあると言っているのです。
私の主張を歪曲し、何が何でもキム・ヨナ批判を止めさせたいのでしょうか?
考え方の根本が間違っています。
そういう根本がおかしいうるとらにゃんさんも、なりふり構わずツイートしているようです。
FS競技だけではないけれど…
自身の競技結果如何に関わらず、同じ競技に出場した選手同士は試合が終われば互いの健闘を讃えあい、その努力も含めリスペクトしあっている。
その姿を見続けているのに、選手のファン同士が誹謗中傷合戦を繰り返すのは、とても残念な事。 #fisk8
— うるとらにゃん (@Skater_Sakura) 2014, 4月 24
応援した選手が負けたからといって、他の選手のせいやルール・審判のせいにしないで欲しい。
表彰台に上れた選手は一生懸命練習しルールに対応して勝利を掴み取った。FS競技は自分自身との戦いです。
選手達は互いに健闘を讃えあってる。その精神だけは絶対に受け継いで欲しい。 #fisk8
— うるとらにゃん (@Skater_Sakura) 2014, 4月 24
アスリート達はスポーツマン精神に則り、競技に臨み、自己ベストや勝利・自己評価の向上を目指して戦っている。
同じ競技を戦う選手達は敵ではありません。 好敵手としてリスペクトしながら目標を達成する為に戦うんです。
選手達と同じ視点に立つと競技を見る目も変わります。 #fisk8
— うるとらにゃん (@Skater_Sakura) 2014, 4月 24
説教くさいと言われそうだが…
応援している選手から直接…『私/僕のライバル選手もしくはジャッジを口撃してください。』って、頼まれたりした?
貴方が顔見知りの存在だったら、その選手から『やめて欲しい。』と言われるでしょう…。
そんな事は応援でも何でもない…迷惑行為。 #fisk8
— うるとらにゃん (@Skater_Sakura) 2014, 4月 24
採点が疑問視され、ジャッジが批判されるのは、応援した選手が負けたからでも、選手に頼まれたからでもありません。
選手によって基準が異なるように見えるからです。
そもそも、他のスポーツでもジャッジに対する批判はたくさんあります。
それによって、判定する側が改善を図っていくのが一般的な競技です。
MLBでは、今年からビデオ判定の拡大とチャレンジ制度が導入されました。
フィギュアスケートはどうでしょうか?
小手先のルール改正を繰り返し、今度はショートプログラム廃止を考えているとか・・・これではファンが不信感を抱くのは当然ではないでしょうか?
まあ、うるとらにゃんさんはフィギュアスケートの未来よりも、自分が注目されるのが嬉しいようですから、仕方ないのかもしれませんね。
今の選手達がうるとらにゃんさんのような性格だったなら、おそらく人気ある競技にはならなかったでしょうね。
![]() 【送料無料】浅田真央スケーティング・ミュージック2013-14(CD+DVD) [ (クラシック) ] |
≪ ご 案 内 ≫
『フィギュアスケート 銀盤の疑惑』は全国の書店で好評発売中です。
![]() 【送料無料】フィギュアスケート銀盤の疑惑 [ 猫宮黒埜 ] |
『フィギュアスケート 疑惑の高得点』に間違いがあったことをお詫び申し上げます。
『フィギュアスケート 疑惑の高得点』正誤表 クリックするとのPDFファイルが開きます
スマイルプロジェクトを応援して下さり、ありがとうございます。寄付金とメッセージの受け付けは3月14日で終了しました。皆様のご支援に感謝申し上げます。
スマイル・プロジェクトのブログは→コチラをクリックして下さい。
*ブログの避難所を開設しました→コチラをクリックして下さい。
![]() 【送料無料】フィギュアスケート疑惑の高得点 [ 猫宮黒埜 ] |
浅田真央 ソチオリンピック FS ~ タチアナ・タラソワさん涙の解説
(2014.4.25 msn産経ニュース)
■「少しだけ自分をほめたい」 県と倉敷市の授賞式に出席
ソチ冬季五輪男子フィギュアスケートで6位に入賞した倉敷市出身の高橋大輔選手(28)が24日、県の県スポーツ特別顕賞、同市の市長特別賞の授賞式に出席した。女性を中心に多くのファンが集まり、“帰郷”を歓迎した。
岡山市内の県庁ではファン約300人が集まり、手製の横断幕で出迎え、花束を手渡した。県スポーツ特別顕賞の授与式では、伊原木隆太知事が「けがに耐えながらの出場で、多くの人を勇気付けた」と述べ、賞状などを贈呈。高橋選手は「2大会連続のメダルを目指していたので満足の結果ではないが、現状で精いっぱいのパフォーマンスはでき、少しだけ自分をほめたい」などと話していた。
1年間の休養宣言をしている高橋選手は「気持ちとしては100%現役続行だが、体があってのことだけに、とりあえず1年かけて将来について、じっくり考えたい」などと進退の明言は避けた。この後、高橋選手は倉敷市役所に移動。伊東香織市長から市長特別賞を受け取り、市民ら約700人から大歓迎を受けた。
岡山県から「県スポーツ特別顕賞」を受賞したフィギュアスケートの高橋大輔選手。右は伊原木隆太知事=24日午後、岡山県庁
男子フィギュア・高橋大輔選手、地元・岡山で表彰受ける(14/04/24)
140424 大阪ワイドショー1 ※画面撮り 投稿者 hinako-hinata
140424 大阪ワイドショー2 ※画面撮り 投稿者 hinako-hinata
140424 大阪ワイドショー3 ※画面撮り 投稿者 hinako-hinata
140424 大阪ワイドショー4 ※画面撮り 投稿者 hinako-hinata
140424 大阪ワイドショー5 ※画面撮り 投稿者 hinako-hinata
140424 大阪ワイドショー6 ※画面撮り 投稿者 hinako-hinata
高橋大輔は相変わらずの人気です。
そして、織田信成が大阪ワイドショーで際どい質問に答えてくれました。
本当かどうかは表情が物語っています。
なかなか面白いので、是非ご覧下さい。
◆ブログランキングに参加しています!皆さまのクリックで応援して下さい!
![]() 【ご予約販売】★送料・代引き手数料無料★ SHOEI Z-7 フルフェイスヘルメット |
FPUからのお知らせ
*FPUではブログサポーターを募集しています。詳細については、下記をクリック願います。
FPU(フィギュアスケート保護連合)へ、ご協力下さい。
FPUは全てのフィギュアスケーターが公平な採点を受けられることを目標としている団体です。特定選手の応援や、政治的・宗教的な考えを強制することはありません。
フィギュアスケートの未来に不安を感じている方、現状を変えたいと思っている方は、是非ともFPUのホームページをご覧下さい。
FPUホームページ http://fpu.nobody.jp
FPU公式ブログ http://fpu1.cocolog-nifty.com/blog/
お問い合わせ先一覧(下記の文字をクリックして下さい)
■日本スケート連盟 メールアドレス jsf@skatingjapan.or.jp
〒150-8050 東京都渋谷区神南1-1-1 岸記念体育館内
TEL : 03-3481-2351
▲首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
▲ 自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
* 今 日 の 猫 *
![]() 【送料無料】ねこの取扱説明書 [ 中山祥代 ] |
階段から可愛い猫ちゃんコンニチハ☆ hello sweet baby kitten
☆ お 知 ら せ ☆
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 世界選手権に挑むスケーターと自分を正当化する人達(2016.03.31)
- 浅田真央引退(2017.04.11)
- テロリストの憂鬱とグレイシー・ゴールドの3F(2015.11.18)
- 全日本フィギュアスケート選手権大会(2015.12.25)
- PCSと表現力(2015.12.10)
コメント
コメント欄で管理人が自作自演する
高橋ヲタの羽生叩きブログなのに
ネタ切れで急に羽生ネタ取り上げ始めたね
(叩くために)
投稿: *HNは必須です | 2014年4月25日 (金) 12時54分
黒猫様 皆様 こんにちは♪
羽生選手とKYは全く違います。比べるに値しないです。
つまらないコメントを残す人がいるもんですね。
来季の羽生選手が楽しみになってきましたね。やはり上を目指す姿がアスリートの本来の姿ですものね。プル様が憧れと言っているので、精神的にもドンドン強くなってほしいですね。
うるとらさん、相変わらずですね。惨めな人にしか見えないです。
殿の動画ありがとうございます。
本当に殿は和ませてくれますし面白いですね。KYと浅田選手の事聞かれたときに「浅田選手」と言いたかったでしょうね。そこは発言を控えましたね。
浅田選手の引退もまだかも?みたいに言ってましたので、本当にどうするか分かりませんね。
ゆっくり考える時間をもって、結論を出してほしいと思いますが、自分の事よりファンや関係者の事も考えて、一年続けて村上選手と一緒に引退もありかもなんて思いました。
マスコミや連盟から離れ、ローリーの元でリフレッシュしながらEXプロを作っている中で結論が出るかも知れませんし。
私が思うに、プロになっても違う形でスケートを極めれると思うで、引退してアイスショー等でスケートを楽しみながら続けて欲しいです。
でも、決めるのは浅田選手なので、進退については浅田選手の気持ちを尊重したいと思っています。
投稿: りんとはな | 2014年4月25日 (金) 13時18分
名無しさん
叩くための自作自演は、あなたですよ。
自分が惨めになる事は、されない方が良いですよ。
投稿: りんとはな | 2014年4月25日 (金) 13時27分
私の書いた大ちゃんネタ、取り上げてくだり嬉しいです。
とのも、関西ではのびのび発言(笑)してるのですね。
ありがたいです。
ゆづは、羽生きゅん(笑)と呼んでる方もいらして、人気も上々!
いい傾向ですが、この一過性が続くと本物になります。
それにはある程度年月も必要かと…これからが楽しみです。
KYと一緒などと揶揄する人もいますが、彼は向上心の塊!
おまけに、フィギュアスケートを愛し、フィギュアスケートの神さまにも愛されていると思いますよ。
真央ちゃんもそういう人、そういう人は大歓迎ですね。
そのまま変わらず、がんばって欲しいですね。
あっそれから、黒猫さまは誰押しかは知りませんが、根も葉もないことは書きません。
それから、名無しで投稿はルール違反と、申しておりました。
批判は結構ですが、名乗ってからと証拠を示して行ってください。
大ちゃんはコンディションが上がったら、ショーには出るようですね。
どれに出るのかな~?楽しみ!THEICEに来てくれたら、うれしいな~。
常連のゆづとナンデスくんはどうなんだろう?
メリチャリの名前があって、テンションMAX!絶対行きたいですね(笑)
メリルのことが好きみたいだから、来るかも?大ちゃん!
投稿: kokotomo | 2014年4月25日 (金) 13時30分
貴志くんの言葉をそのままアッチの人に置き換えるとモロ正論になるね。w
それにしても、ANA、伊東に河本か…。名前がアレだなー。
しかもここでオバマ夫人の名前登場とは、偶然か?
(中国ではバカンス満喫してましたね。来日して粗相しなくてよかったけど)
この時期に外国人特派員会見とは何?
投稿: アクセルフォーリー | 2014年4月25日 (金) 13時40分
羽生君の会見動画も、織田君の番組も観させてもらいました~。
黒猫さま、いつもありがとうございます!
ところで最近の妙なコメントは、羽生君でもなんでも使えるものは使って、ヨナのための環境づくりでしょうか?
日本でヨナが稼ぐための。
無駄なあがきにしか見えませんが。
羽生君とヨナが似ている?
脱力です。
三橋貴明さんによると、韓国経済はガタガタらしいですね。
だから、日本で稼ぎたくてしょうがないんでしょう。
それなら、ずっと常識的に振る舞っていれば良かったものを…。
結果だけ見れば、オリンピックでも昨年の世界選手権でも、ヨナは真央ちゃんたち日本人選手に立派な勝利を収めています。
「日本人を打ち負かしたい」という精神的満足だけが目的であれば、これ以上黒猫さまのブログに張り付く必要はないはず。
なのに、いまだに妙な人達が、コメント欄に張り付いていますよね。
上にもまた、名無しコメがありますけど(笑)。
>ネタ切れで急に羽生ネタ取り上げ始めたね(叩くために)
あの…ちょっとすみません、なにを叩くためですか?
もしかして、ヨナのことですか?
意識しすぎというか、意味不明というか…。
日本でヨナを使って稼ぎたい連中や、その他にも、不都合な事実を広められたくない人達がいるのでしょう。
そういう人達からすると、黒猫さまの「事実を並べる」「事実を指摘する」活動が、鬱陶しくて仕方ないのかなと思います。
投稿: カカオマス | 2014年4月25日 (金) 13時44分
キムヨナと真央ちゃんではレベルが天と地、キムヨナと羽生君なら話にもなりません。岩佐やうるとらにゃんさん自信満々で熱く語っていますが誰の心にも響いていませんよ。その事に早く気づくべきです。このお二人にはキムヨナのオリンピック裁判やアデリーナちゃんについて意見が聞きたいですね、宜しくお願いします。安藤美姫が韓国でアイスショーに出演するんですね。なぜだか韓国は安藤美姫を大歓迎しているようですが不思議ですね。あの噂、真実味があります。
投稿: 寿たらこ | 2014年4月25日 (金) 14時10分
いい気候になりましたね~。家ん中で仕事してるのがイヤになってきましたw
羽生さんとKYを同列に論じられません。
彼は真央さんが練習妨害したと言いましたか?また、真央さんをあばずれ呼ばわりしましたか?真央さんのストーカーやりましたか?真央さんと一緒に並ぶ時、優勝者でもないのに真ん中に立とうとしましたか?真央さんが優勝会見する時、真央さんの椅子に荷物を置いて、真央さんが発言している時、携帯電話をいじって、真央さんの発言に対して吐き出すような態度をとりましたか?
このほかにもまだあるかもしれませんが、とっさにざっとこんだけ思い浮かぶほどKYは真央さんに対して迷惑をかけているのです。こんなKYに日本で活動させるなんて、いい加減によし子さんですよ!(怒)
投稿: カサコソ | 2014年4月25日 (金) 15時18分
羽生選手とキムヨナを同じと錯覚させるために頑張る人が居ますね〜 必死ですね〜 どうしたらキムヨナと同じに見えるのか理解できない。ジャッジに文句言いながら努力しない人と、更に上を目指し向上しようとする人、雲泥の差でしょうに。
投稿: はじめまして | 2014年4月25日 (金) 15時23分
たしか高橋くんが、ゆづのことを「末恐ろしい」といっていたことがあったと思うのですが、本当に、この子は途方もないですね。
この海外特派員協会では、日本のマスコミでは訊かないようなことを質問して、あわあわする場面もあったのですが、それでも危なげなく切り返しています。園遊会での落ち着きぶりといい、19歳とは思えない大物感があります。
たくさんのいろんなジャンルの人に接して、見て来ているマスコミの人からすれば、ゆづのこの物怖じしない態度や、的をはずさない応対に、大化けする期待感をもつのではないでしょうか。
それが、取り上げる気にさせるのではないかと思います。
以前に4AもDGとられるレベルでランディングできることが多い、と言っていたのに、今回は言わないということは、4Lzはかなりの精度だということでしょうか。
やはりジャンプは若いときの方が習得しやすいですから、どんどん限界に挑戦して欲しいです。
私見ですが、これから2年はジャンプを磨くのでは。そして残りの2年では表現力に磨きをかけて、パーフェクトな王者としてオリンピックに臨むつもりなのではないでしょうか。
練習環境のことも、そしてマスコミから逃れる意味でも、海外拠点の方がプラスですよね。
それは、日本人としては淋しいことです。
本当に、どうにかしなくてはならないと思います。
ずっと不思議なのですが、日本人でもないアレについて褒めないのはおかしい、という人たちって、どういう考えなのでしょう。
わたしはヴェルネルが好きなのですが、同じくらいスケーティングが上手なのに、こづは褒めてもヴェルネルは褒めない人が多いのはおかしい、とか、思いません。日本人が日本選手に興味があるのは当然ですから。
アレageの人たちは、そうは思わないようですよね。その思い上がりがおかしいのではないか、と、一度、自分のことを客観的に見るのがいいと思います。
殿は、実にバラエティ向きのキャラですから、このまま人気者になってもいいけど、わたしとしては、早くコーチになって、キスクラで選手よりもっと号泣するところが見たいw
そうそう、サッカーでは正確なレフェリングのためにトライアル中で、ゴール付近にレフェリーを増やすというものや、ホークアイ導入も検討されています。
フィギュアも、テクニカルの判定にホークアイを使うのがいいのではないでしょうか。チャレンジはしなくてもいいけど、いまより正確に判定できると思います。
先日のワールドは公式練習も課金していましたが、3000円×2000人としても6百万。これだけでホークアイの三分の一を稼いだことになります。3日間公式練習をすれば導入できるわけです。
せめて、審判の質の向上をします、という「努力」くらいは、見せて欲しいんですけどね。
投稿: Lily | 2014年4月25日 (金) 15時41分
初めまして。いつも中身の濃い情報をありがとうございます。また屑コメントの対応お疲れさまです。
自分はどの選手も好きなので 日本の選手達の素晴らしさとそれを束ねる組織の悪辣さのギャップにいつもうーんとなってしまうこの頃です。
浅田選手については出てくるたびに”進退の方は・・・”がついて回っていて もうそっとしておいてあげてよと思ってしまいます。どんな選択であれ彼女が幸せならファンは幸せです。
次の冬季五輪が平昌でなかったら”もう一回オリンピックで真央ちゃんを見たいな~”と個人のワガママを言っていたかも知れませんが韓国では・・。
マトモなジャッジどころか選手が無事帰ってこられるかどうかも怪しいです。
羽生くんの向上心・努力はいつも感心させられるし応援したくなりますが
オリンピックの後 質の悪いファンがたくさんついてしまったのが何とも。
何年も前から羽生くんを応援していたブロガーさんも ソチ後ヘンなコメントが多くなりお困りのようでした。
羽生くんにたくさんバラエティーに出てほしい、もっと脱いでほしい(おい!)、アイスショー楽しかったけどホントは羽生くんだけ出てくるショーが見たいetc
こういった人たちのために本当にスケート好きな人がチケットを取れなくなったり会場で不快な思いをしたりというのが増えなければいいけど と心配しています。
投稿: reika | 2014年4月25日 (金) 16時15分
羽生の発狂PCSの説明はよ
投稿: *HNは必須です | 2014年4月25日 (金) 16時18分
羽生君とアレを比較するのは無意味です。
どんなに正論ぶった主張を通そうとも、名無しの時点で土俵に立つ気などない、煽って荒れれば良しとする愉快犯です。
このところ大量に発生している広告目的のコメントも含め、昔から「春はおかしなのが湧く」という説は、団や連の年度始めのオリエンテーションかなんかでしょうか。そう思うと合点がいく。
勝手に利己解釈し、言葉尻を捉えた気になって、攻撃してくるパターンが実に多いですね。「省みる」ってコトバ知らないんですね。
だからいつもあちらさんには遠吠え感が漂うのかしら。
ところで、改めて羽生君の顔小っさ!
ツーショットを撮りたいファンが、ジレンマにおちいるワケだw
投稿: 大神宮下駅 | 2014年4月25日 (金) 16時38分
羽生君とキムヨナ!、キムヨナと羽生君が同じ?!、やめてー。なに寝ぼけた事を言ってるんですか。羽生君のファンでもファンでなくてもこればっかりは共通認識ですよ。おバカさんにも程がありますね。
投稿: ピータン | 2014年4月25日 (金) 16時43分
気に障る人達が出るとしたら、それはマスコミの対応の違いからでしょう。
羽入君の人気が上がりフィギュアへの新たなファンが増える事は素晴らしい事です、ですが余りにもマスコミの対応の違いにその矛先が選手へ向かってしまうのでしょう、KYを上げていた連中がそのまま羽生を持ち上げていて、世界では男子は順位が何時入れ替わっても可笑しくなく、他にもこれまでの日本を牽引してきた多くの優秀な選手を蔑ろにしてしまうマスコミの絵も、まるでその光景がKYの様に映るのでしょう、コメントも東北へ寄付しますとの発言がKYのユニセフに寄付しましたに似ています、その辺から何か匂ってくるものが何となく気に障るのではないでしょうか。
投稿: 源 | 2014年4月25日 (金) 16時50分
3冠取ってもさらに高い次元を目指す人と、ジュニアレベル10人にも入らない基礎構成で点数ばかりを要求する人と、どこに比べる材料があるんだろうか?
理解できん!!
投稿: Crew | 2014年4月25日 (金) 17時48分
(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=wkhgFqq8Tr8
総理官邸でハプニング!浅田真央選手と安倍総理が・・・(14/04/25)
ソチオリンピックの記念品贈呈式のために総理官邸を訪れたフィギュアスケートの浅田真央選手と安倍総理大臣の間でハプニングです。
フィギュアスケート・羽生結弦選手:「僕したら、真央ちゃんもしなきゃダメだよ」
安倍総理と浅田選手のハグは、記念品贈呈式の後の懇談会で発生しました。この時、今回のオリンピックの団長を務めた橋本聖子参議院議員が、安倍総理に浅田選手とのハグを提案しました。安倍総理は、「橋本聖子さんとは何回もハグしているんだけどね。浅田選手のファンから怒られちゃう」と、いったんは消極的でした。しかし、羽生選手が自ら安倍総理とハグをすると、周りの選手たちの声に押される形で浅田選手ともハグをすることになりました。
フィギュアスケート・浅田真央選手:「(Q.総理にハグされた感想は?)ハグ?どうなんですか。あの…そういうハグではないので」
投稿: (´・ω・`) | 2014年4月25日 (金) 17時50分
羽生選手が嫌いという人でもさすがにキムヨナと同じとは思えない(笑)。キムヨナはノービスやジュニアと比べても勝ってるのはうっふんアッハンだけ。あとバキューンもか。
投稿: *HNは必須です | 2014年4月25日 (金) 18時00分
このコメント欄のトップコメントは典型的な悪質な高橋ファンのようですね。
羽生くんとヨナが同じに見えるとは、目が腐っているのでしょう。
羽生くんは新たな技にチャレンジし自らの努力で得点を伸ばしました。
一方、ヨナは出来栄えという不明確な基準のGOEてんこ盛りで安直演技で得点を明いっぱい盛ってもらったひとです。
説明するまでもなく差は歴然としてます。
まあ、PCSの短期間の急増は、ISUがよくやるこれからの(ISU推し)選手というときに使う手法であり昔からのことです。ニワカにはわからないのでしょう。
しかし、羽生くんとヨナの違いがわからないのでは、フィギュアを見るのをやめた方がいいですね。騒がしいだけで無駄です。
高橋選手もこのような性質の悪い悪評ばかり振りまかれたら、ありがた迷惑でしょうね。この1年高橋選手は休養されるようですから、この方も他所の荒し行為などやめて、休養されればいいのでしょう。
どうせ他の選手の演技など見てもわからないのでしょうから。。。
投稿: いちフィギュアファン | 2014年4月25日 (金) 18時07分
(´・ω・`)
平昌で開催してるのに韓国チームが何一つ出場出来ないと面白いのに。
http://www.youtube.com/watch?v=9w-pc2mgSck
Japan vs. Korea - 2014 IIHF Ice Hockey World Championship Division I Group A
いい加減「日本相手になら何をやってもいい」って甘えはやめてくれませんかね?
奴らが強い(得意)のはルールからはみ出した違反行為としてのラフプレー
ラフプレーが当たり前で相手も同じことをやってくるフェアな条件の場合には途端に弱くなる
要するに違反をしておいてそれを誤魔化すのが得意なだけ
卑怯者の典型みたいな民族
投稿: (´・ω・`) | 2014年4月25日 (金) 18時09分
羽生選手もフィギュアレベルアップに貢献されていると思います。
ショートは素晴らしいのでフリーも体力をつけて(食べることに興味がない!)最後まで苦しい表情をなくした演技を見せてほしいです。
汗と滑り終えたときの体力の限界がみえてもったいないです。
(批判ではないですよ!)
19歳は子どもではないと思います。若いですが。
その点、彼は嫌な顔を見せず自然な感じで海外でもファンが多いですね。
男子はより高難度な4回転に挑戦しています。
女子は・・・トリプルアクセルの評価が低すぎるため挑戦する選手が現れないのが残念です。
年齢とともに難しくなるし・・・
今さらですが、真央選手への評価が低すぎました。
サノシの<角度によって怪しい> いまだに許せません。
自国選手ですよ。理事ですよ。
高橋大輔&浅田真央押しです。
だからと言って他の選手が嫌いとは思っていません。
二人が競技から引退すれば試合は見ないだろう、とは思います。
投稿: an | 2014年4月25日 (金) 18時16分
黒猫さんが仰っているように羽生選手は4回転ジャンプを2種類持っています。男子選手は20歳代くらいからだいぶ身長の伸びが一段落して身体ができてくるはずなので体力も年々つけていくことでしょう、実際チゴイネルワイゼンのころから比べるとよくなってますよ。忘れがちですが、大体同じ年齢のコフトゥン君や中国のイェンハン君も割と体力は後半バテ気味になることありますから。
それに本人が「まだ自分には足りないものがあって、それを出来るようになりたい」と発言しています。年を重ねていくうちに足りない色んなものを身につけることでしょう。他の先輩達がそうしてきたように。
とにかく無茶な練習で怪我をしないで欲しいです。
そんな羽生君とロクサーヌ&あげひばりから年々省エネ&劣化していくのに「フィギュアクイーンと呼んで」とか「練習を妨害された」発言するヨナさんと一緒にはされたくないですよw
投稿: ゆっきーゆん | 2014年4月25日 (金) 19時02分
真央さんと安倍総理のハグが話題にwww
投稿: カサコソ | 2014年4月25日 (金) 19時07分
日本の宝である羽生君とKYを一緒にしないで下さい。海外では真央ちゃんの弟と言われたことのある羽生君です。二人とも日本の誇りですよ。
投稿: 桜餅 | 2014年4月25日 (金) 20時00分
向上心満載の羽生選手。
プルシェンコが言ってるようにフィギュアは停滞してはいけない。
スポーツ競技だからレベルを上げて行かなければならない。
その点ではプルシェンコは羽生選手、お墨付き。
私は真央、羽生押しなのでずっとフィギュアは見続けます。
投稿: さざえ | 2014年4月25日 (金) 20時10分
と熱い?ハグ「そういうハグではないので」
スポニチアネックス 4月25日(金)13時44分配信
フィギュアスケート女子の浅田真央(23=中京大)が首相の熱い?ハグで五輪での活躍をねぎらわれた。25日に総理大臣官邸で行われたソチ五輪とパラリンピックの入賞者記念品贈呈式に出席。贈呈式後に行われた懇談会では、男子金メダルの羽生結弦(19=ANA)らと一緒に安倍晋三首相と談笑した。
羽生は安倍首相に金メダルをかけて記念撮影すると、「僕がしたら真央ちゃんもしなきゃ」と、なぜか首相とハグする不思議な展開に。笑顔で歩み寄る安倍首相。遠慮気味に少し体をのけぞらせる浅田。最後はしっかりと抱擁をかわした。
浅田は報道陣に「そういうハグではないので」と笑顔で釈明しつつ、今後の現役生活については「まだ落ち着いてゆっくり考える時間が取れてない。もう少しゆっくりしてからです」とこれまでと同じように語るにとどめた。
.
【関連記事】
真央 4月から中京大復学、もう一度キャンパスライフ
浅田真央 注目の去就は「今の時点でもハーフハーフ」
羽生が絶賛!ANA新制服「挑戦と変化」は「僕と同じ」
羽生“日本のエース”辞退「こだわりない 実感も興味もない」
浅田真央 、 羽生結弦 、 安倍晋三 を調べる
最終更新:4月25日(金)15時14分
スポニチアネックス
.
Yahoo!ニュース関連記事
<安倍首相>ソチ五輪入賞選手に記念品贈呈、浅田選手を抱きしめる一幕も写真(毎日新聞)19時9分
<安倍首相>ソチ五輪入賞選手に記念品贈呈、浅田選手を抱きしめる一幕も写真(毎日新聞)19時6分
スケート優秀選手表彰祝賀会に羽生、真央らが出席(サンケイスポーツ)18時47分
<安倍首相>ソチ五輪入賞選手に記念品贈呈写真(毎日新聞)18時38分
ソチ五輪・パラリンピックのメダリストらが首相官邸を表敬訪問映像(フジテレビ系(FNN))18時26分
.
WEBで話題の関連記事
468buzz
町田樹、母校に「おひとり様食事席」熱望 (日刊スポーツ) - Yah...
458buzz
羽生選手が特派員協会で「食の細さ」告白 「あんまり食事に興味...
.
※Buzzは自動抽出された記事です。
.
Yahoo!検索で調べてみよう羽生結弦 浅田真央
ソチ五輪 浅田真央
安倍晋三 浅田真央
ソチ五輪 パラリンピック
パラリンピック 金メダル
コメント
Facebook
Twitter
非表示
安倍総理としては
ずっと日本のために頑張ってくれた浅田選手へのハグ。
本心から当然と思いますよ。
その行為へ至るまでの羽生選手の(ある意味での)誘導。
さすがです。ありがとう。
投稿: 白黒にゃんこ | 2014年4月25日 (金) 20時36分
こんばんは
うるとらなんとかはなんのために発してるのかわからないですね。孤独なんですかね
羽生とキムヨナの共通など、オーサーがコーチをした選手というだけ
スケーターとしては羽生選手はあまり好みではありませんがこれは羽生がどうこうではなく、スケーターのタイプとしてです。
これから先、男子フィギュアは日本はしばらく安泰でしょうが…各国人気選手がどっといなくなりましたから大変かもしれません。スケート連盟はもう少ししっかりしないと、日本の観客など金づるにしか思ってないISUにこれ以上搾取されないようにしていただきたい
スケート連盟の理事は自身の収入が増えればあとはなんでも良いのでしょう。選手がケガしようが不当なジャッジも見て見ぬふり、他国の怪しげな選手をなぜか不自然なくらい絶賛した連中は韓国と一緒に消えて欲しい。
フィギュアスケートは私は競技として終わったと思ってます。競技としてのフィギュアスケートは私はもうソチで見納めです。
あんなものは競技でもなければ芸術でもない。
得点競技に見せかけた、茶番劇です。
投稿: みき | 2014年4月25日 (金) 22時16分
男女共に得点に物申すだけど、おヨナと羽生君一緒くたは有り得ません。近頃気になるのは羽生君の地震と安藤の売名シングルマザーを同じような方法でマスコミが持ち上げていること。羽生君に拒否反応を起こす原因のひとつだと思いますし、これが平昌まで継続されるならいつ何時状況は厳しくなります。羽生君の預かり知れない所でマスコミが足を引っ張るなんて理不尽です。
投稿: 美雨 | 2014年4月25日 (金) 22時50分
羽生選手のPCSは探せば高得点の理由がわかります。
たくさんの方が説明していますからそれでわからなければあきらめるべきでしょう
パリの散歩道も彼にしかできないプロと言っていたのはタラソワさんです。
彼が全てのエレメンツの前に何をしているか私も初見はわかりませんでした
誰でもできるといわれたプロとは違いますね。
ですがあの小顔にあの足の長さは中年女性の敵ですから批判は仕方ないでしょう
スケートもできる、礼儀正しいと来たらあらさがししたくなりますよ。
しかし彼の批判に真実は見たことありません。
言動批判も妄想を付け加えて彼が言ったものにでっち上げたものしか見たことありません
そしていつも文句は自分を隠せる匿名。堂々とできないやましいことがあるからでしょう
浅田選手同様、嫉妬した人の悪あがきにしか見えませんね
彼もまた浅田選手と同じ道を歩むのでしょうか
投稿: みちる | 2014年4月25日 (金) 22時53分
そのPCSに信頼性がないですよね。あとは匿名で護られた審判とISUの不信な動向。とにかく信頼性がゼロですよフィギュアスケート。
投稿: G.G | 2014年4月25日 (金) 23時00分
黒猫さま
教えて下さい
スケートの事、採点の事も詳しい方なので
お聞きしたいのですが
よく羽生君は、ageられているから
点数爆上げ、とか言われてますが
いろいろな見方あると思いますが
黒猫様もおかしいと思われますか?
海外の解説のを見ると
真央ちゃんと同じように
どの方も、すごい難しいプログラムで
すごい!と言っています
点数が出過ぎてるなんて言っている方いないですし
日本の解説聞いているより、羽生君は
すごいんだな~と改めて思ったりします。
バッシングと共にいつも言われるので
お聞きしたいと思いました。
よろしくお願い致します。
投稿: ganko | 2014年4月26日 (土) 00時09分
黒猫さん、こんばんは。
羽生選手のPCSに整合性があるのかないのか・・・
これをファン同士で問うてどうしようというのでしょうか。
ジャッジがそう判断した、というしかないのではと思います。
オリンピックでは若手のPCSが男子も女子もずいぶんと跳ね上がった感じはします。技の難易度が高いから、勢いがあるからなど理由をつけようとすればできるのかもしれませんが、全部の選手が同じ基準で採点されたとは言えなかった事は確かだと思いますし、それだからこそ、ここのブログに集う方たちが「すべての選手に公平な採点」を訴えてきたのです。
ある選手の採点だけが正しくても正しくなくてもよくない、すべての選手が同じ基準で正当に評価がされるべきなのです。
結局、羽生選手がどうたらという騒ぎも、ジャッジの信頼性のない採点がもたらしたことで、説明責任は採点をした側にあり、選手自身にも、ファンにも採点結果について擁護することも反論することも、必要は無いと思うのですが。
投稿: とら | 2014年4月26日 (土) 02時06分
擁護も反論みダメなんてそれじゃ何も意味なくなります。キムヨナも含め全てが意味をなくします。ここはただの応援スレになりますよ。擁護も反論もダメで応援だけしろと言うならならここじゃなくて別にスレを作ればいいと思います。
投稿: マハ | 2014年4月26日 (土) 05時10分
マハ様
言葉が適切でなかったのならごめんなさい。でも応援だけしろとは言っていないのですが…
擁護も反論もダメと言っているのではなく、必要は無い、論ずるのは自由だと思いますす。
採点の裏付けをしなければならない義務は本来は採点者にあり、採点の矛盾や妥当性を語る自由はファンにはあるが、採点の裏付けを証明する義務はファンには無いのでは?と思ったのです。
それぞれのファンの意見交換はどんどんなされていいと思いますが、ジャッジが勝手に付けた点数にファン同士が振り回されて何か肝心な事が見えにくくなっているように感じてしまいました。
投稿: とら | 2014年4月26日 (土) 08時40分
>マハさま。
横レスお許しください。
とらさまのコメントに対するご意見でしょうか。
とらさまは決して「応援だけしろ」なんてことはおっしゃっていないのではありませんか。
結果として、すべての選手の採点に信頼が置けないから、個人個人を責めるのではなく、ジャッジの側に採点説明の責任があるとおっしゃっているのだと私は読み取りました。
私たちはそれぞれの選手のファンであり、彼らを応援する立場ですが、だからこそ、彼らが誰かのひいきなどを受けることなく、どの選手も正々堂々と公正に評価されるようなシステム作りに向けて、声を上げ続けなければならないと思っています。
投稿: そのお | 2014年4月26日 (土) 08時46分
私がのろのろコメントしている間にとらさまが説明されていました……。
タイミングが悪くてすみませんでした。
投稿: そのお | 2014年4月26日 (土) 08時48分
連投ですみませんが、書き残したので。
ageと言われることのある羽生選手ですが、私にはわかりません。
ただ、ジャッジの基準が、例えば選手の良いところを積極的に評価する、技の難易度をきちんと反映する、難しい判定は選手の有利に、という採点をする方針だとするなら、そういった採点が一部の選手だけで、全ての選手にはなされていないと思える所が問題だと思います。
ある選手は正しく、ある選手は正しく無い採点では、採点で順位を決める競技として根本的に問題があると思っています。
個々の内容について選手や解説者、ファンが分析するのは有意義であるだろうし、楽しいものですが。ただこれも単なる自由な場での私の意見にすぎません。
投稿: とら | 2014年4月26日 (土) 09時09分
私は上手く言えないけどただ胸が締めつけられる事が多すぎる世界だよね。スポーツに主観なんか要らない。出場国の裏ロビー活動も要らない。主観を重視したいなら試合じゃなくてショーでやればいい。ISUなんかチンクワンタと一緒に潰れればいいよ。
投稿: G.G | 2014年4月26日 (土) 09時41分
高PCSになるには
ジャンプの前などに難しい技を入れている
スケーティングの質
音との調和
他がやってない難易度な事をしている
等ですが
女子のKYさんはどれも当てはまらないのですが
どうして高いPCSがでるのでしょう?
投稿: キツネ | 2014年4月26日 (土) 13時02分