ネーベルホルン杯~織田信成が優勝、安藤美姫は2位
ネーベルホルン杯が終了し、男子は織田信成が優勝しました。
オリンピックの日本代表を巡る戦いは、ますます熾烈になりそうです。
安藤美姫は2位でした。
出産後半年ということを考慮すれば上々の結果と言えますが、FSを滑り切る体力が備わっていなかったことで、優勝したエレーナ・ラジオノワには大差をつけられました。
全日本選手権へ出場するのは間違いないでしょうが、表彰台を獲得出来るような演技をするのは、現状では難しいようです。
今季のコーチは、ニコライ・モロゾフ氏に師事していた時、サポート役を務めていたイタリア人のバルテル・リッツォ氏に決まったようです。
安藤美姫は、「すごく親身でリラックスした状態で試合に臨ませてくれる」と絶賛しているようですから、きっと良好な関係が築けるでしょう。
成龍ペアは、FSでジャンプミスを連発して五輪出場権を逃しました。
リード姉弟は合計126・97点で7位となり、残り五つの出場枠を争った中で4番手に入り五輪出場権を獲得しました。
これによって、日本の団体戦への出場も決まりましたが・・・選手に負担を強いる団体戦は、個人戦のメダル争いに微妙な影を落としそうです。
日本スケート連盟は、当然対策を考えているとは思いますが・・・ファンがしつこく確認した方がいいかもしれません。
もしかすると、コンディションの維持は、選手個人の責任に於いてなどと言いだすかもしれませんし・・・
リード姉弟、五輪枠獲得=織田は自己ベストで優勝-ネーベルホルン杯フィギュア
(2013.9.29 時事通信)
【オーベルストドルフ(ドイツ)時事】フィギュアスケートのネーベルホルン・トロフィー最終日は28日、ドイツのオーベルストドルフで行われ、アイスダンスのキャシー・リード、クリス・リード組(木下ク)がフリーで78.56点をマークして合計126.97点とし、ソチ五輪の国・地域別出場枠の残り五つを争った16組の中で5位以内が確定。出場枠獲得を決めた。
日本は3種目で出場枠を獲得し、ソチ五輪で初めて行われる団体戦の出場資格を満たした。団体戦の出場10チームは昨季の世界選手権や今季のグランプリシリーズなどのポイントで決まる。
男子は織田信成(関大大学院)がフリーで175.64点を出して1位となり、合計262.98点で大会連覇を果たした。冒頭に4回転-3回転の連続ジャンプを決め、ほぼミスのない演技で、フリー、合計とも自己ベストを大幅に更新した。
(2013.9.29 スポニチアネックス)
フィギュアスケートのソチ冬季五輪予選を兼ねたネーベルホルン杯最終日は28日、ドイツのオーベルストドルフで行われ、アイスダンスのキャシー・リード、クリス・リード組(木下ク)が五輪出場枠を獲得した。姉弟のペアは合計126・97点で7位だったが、残り五つの出場枠を争った組の中で4番手に入った。
日本は昨季世界選手権の男子と女子でともに最大の出場枠3を手にしている。
リード組は26日のショートダンス(SD)で8位につけ、フリーは78・56点で5位だった。
▼キャシー・リードの話 大きな重圧があって、とても緊張した。コーチや家族、ファンの方々にすごくサポートしてもらった。本当にいい気持ち。
▼クリス・リードの話 (右膝痛に耐え)最後まで全力で滑ろうとした。最後は死んでもいいと思った。五輪に再び行けるという今の気持ちは言葉では表せない。(共同)
アイスダンスのフリー演技を終え、笑顔を見せるキャシー・リード、クリス・リード組 Photo By 共同
ネーベルホルン杯 男子SP得点詳細(クリックするとPDFファイルが開きます)
ネーベルホルン杯 男子FS得点詳細(クリックするとPDFファイルが開きます)
2013 NHT Nobunari Oda LP B ESP2
ネーベルホルン杯 女子SP得点詳細(クリックするとPDFファイルが開きます)
ネーベルホルン杯 女子FS得点詳細(クリックするとPDFファイルが開きます)
Elena RADIONOVA SP Nebelhorn Trophy 2013
2013 NHT Elena Radionova LP B ESP
ネーベルホルン杯 ペアSP得点詳細(クリックするとPDFファイルが開きます)
ネーベルホルン杯 ペアFS得点詳細(クリックするとPDFファイルが開きます)
2013 Nebelhorn Trophy - Narumi TAKAHASHI & Ryuichi KIHARA (JPN) Short Program
Narumi TAKAHASHI / Ryuichi KIHARA FS Nebelhorn Trophy 2013
ネーベルホルン杯 アイスダンスSD得点詳細(クリックするとPDFファイルが開きます)
ネーベルホルン杯 アイスダンスFD得点詳細(クリックするとPDFファイルが開きます)
2013 NHT - Cathy REED & Chris REED (JPN) Free Dance
≪ご案内≫
『フィギュアスケート 疑惑の高得点』に間違いがあったことをお詫び申し上げます。
『フィギュアスケート 疑惑の高得点』正誤表 クリックするとのPDFファイルが開きます
*ブログの避難所を開設しました→コチラをクリックして下さい。
![]() 【送料無料】フィギュアスケート疑惑の高得点 [ 猫宮黒埜 ] |
浅田真央(mao asada) 23歳の素顔 ~ そしてソチへの秘策とは!?
ソチへ向けて動き出すのが、選手達だけならいいのですが・・・
何やらおかしな方々もコソコソと這い回っているような気がしてなりません。
とりあえず、グランプリシリーズだけは安心出来そうではありますが・・・
◆ブログランキングに参加しています!皆さまのクリックで応援して下さい!
FPUからのお知らせ
*FPUではブログサポーターを募集しています。詳細については、下記をクリック願います。
FPU(フィギュアスケート保護連合)へ、ご協力下さい。
FPUは全てのフィギュアスケーターが公平な採点を受けられることを目標としている団体です。特定選手の応援や、政治的・宗教的な考えを強制することはありません。
フィギュアスケートの未来に不安を感じている方、現状を変えたいと思っている方は、是非ともFPUのホームページをご覧下さい。
FPUホームページ http://fpu.nobody.jp
FPU公式ブログ http://fpu1.cocolog-nifty.com/blog/
お問い合わせ先一覧(下記の文字をクリックして下さい)
■日本スケート連盟 メールアドレス jsf@skatingjapan.or.jp
〒150-8050 東京都渋谷区神南1-1-1 岸記念体育館内
TEL : 03-3481-2351
▲首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
▲ 自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
* 今 日 の 猫 *
![]() 【送料無料】猫ラーメン(1) [ そにしけんじ ] |
☆ お 知 ら せ ☆
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 世界選手権に挑むスケーターと自分を正当化する人達(2016.03.31)
- 浅田真央引退(2017.04.11)
- テロリストの憂鬱とグレイシー・ゴールドの3F(2015.11.18)
- 全日本フィギュアスケート選手権大会(2015.12.25)
- PCSと表現力(2015.12.10)
コメント
megumi様
前記事のコメントに団体戦の仕組み、分りやすく書いて頂き、
ありがとうございます。
シングルで誰が選出されても日本はシングルが得点源になるのは
間違いがないので、コンディションの持って行き方が大切ですね。
調子のピークを団体と個人2回作らなければならない事が選手の負担にならないといいと思います。
織田選手、優勝おめでとうございます。
ハイスコアでしたね。
男子の代表選出、見ている方も胃が痛くなりそうです。
これだけ能力が高い選手が沢山いるのだから、個人種目代表に漏れた場合でも団体で出場可能な道があったら・・・と思っちゃいました。
投稿: ナゴヤン | 2013年9月29日 (日) 13時21分
ページ初めにすみません。伝言のお知らせゆえに許されよ。タクチェフスカ様。Someting Whatさま。前ページの終りにマイ・メッセあり、ご覧下されば幸いです。
投稿: 桂川 嵐 | 2013年9月29日 (日) 15時26分
こんにちは。
GPS前のハイライトと言ってもいいネーベルホルン杯が終わりましたね。
あまりマスコミでは扱われてませんが、織田君の優勝は素晴らしいです。
高橋選手とともに男子フィギュア黄金時代の幕開けを作った選手の一人なので、この復活は嬉しいです。怖くもありますが^^;
昨夜(今朝?)はキャシーとクリスに感動させられっぱなしでした。来週また再放送があるみたいなので、今度は逃さない様にしたいと思います(笑)
遅まきながら動画をチェックしましたが、美姫さんはまだまだ本来の演技ではないですね。正直言うと点数は少々高い気もしますが1-1-1で200点が出たケースに比べれば、ずっと普通です。誰かさんの得点は、毎度のことながら「?」ですよね
ケガもどこまでが本当なんだか。あまり良からぬことを、いつも企んでそうですからね…
本来なら始まるのが待ち遠しい頃。でも今年は「始まってしまうんだ」って気分です。だからこそ、いつも以上に大切に一瞬一瞬を見て行きたいです。それにふさわしい試合をISUは肝に銘じて欲しいですが。
投稿: えいこ | 2013年9月29日 (日) 16時26分
織田君の演技素晴らしかったです。ぶっちぎり優勝おめでとう。
あの軽やかで柔らかい着氷、選手の中で一番好きな着氷です。。織田君、曲調もあってるし衣装もシンプルで良いし、疾走感あふれるプログラムは見ていて楽しい、滑りも去年より上手くなっているような。。マスコミはもっと織田君を取り上げたらどうですかねーーー。
クリスとキャシーもおめでとう。クリスの足が早く良くなりますように。
団体戦はやはり個人戦で戦う選手から選抜されるのでしょうか。韓国以外の国は選手の体力の消耗を考慮すると、、、、ねぇ。
4,5位の選手から、ということは考えられないか。もしかして安藤選手の電通&裏連盟サイドはそのような情報を仕入れているということはないかな。
投稿: PIP | 2013年9月29日 (日) 18時00分
こんにちは
安藤選手はシーズン初めとブランク期間を考えると驚異的な仕上がりですが、全日本はどうなるかですね
織田選手は調子も良さそうで
成龍ペアは怪我はなかったか心配になる位転倒がありましたが
それにしても、選手が皆しのぎを削って戦ってオリンピックに出演するのに
キム・ヨナは仮病ですか( ̄ー ̄)
仮病でろくに試合せず、オリンピックだけ不自然な高得点叩きだす気ですかね
あからさまな不正をドヤ顔で行うのが、本当にうんざりです
茶番劇の主役にふさわしいですが
怪我をしても金メダル的な演出でしょうか?
単に金欠ですかね
オリンピックに備えて顔のお直しかもしれませんね
とりあえず怪我とは思えないです
投稿: みき | 2013年9月29日 (日) 19時56分
美姫ちゃんのEXにひまわりちゃんが映り込む?
メディア露出NGだったんじゃないんか~い?
関東選手権は、出場人数が少ないから楽勝でしょう。
東日本選手権は、美姫ちゃんの本来の力が出せれば大丈夫でしょう。
織田君の素晴らしい演技に注目が集まらないのが残念です。
他選手を圧倒しておりました。
女子ばかりが注目されがちですが、代表争いは男子の方がよりシビアですよね。
また、クリスの足が酷い事になりながらも、五輪代表の切符を手に入れた事はもっと話題になっても良いのにな。
なるみちゃんと木原君は頑張りましたが、やはり時間が短過ぎました。
そう簡単にはいきませんね。
でも、良く頑張りました。
美姫ちゃんが2位になってメディアは大はしゃぎでずが、ラジオノワ選手の堂々とした演技には誰も触れません。
いくらソチには年齢的に間に合わないとはいえ、存在感のある実力派を無視した報道には薄ら寒さを感じます。
上には上がいるものなんですが……、話題にはなりません。
こんな報道のやり方にシラケちゃった人々によって、美姫ちゃんバッシングが展開されているような気がします。
美姫ちゃん、メディアを味方に付けているようですが、裏目に出ちゃっていますよ。
とにかく、練習頑張ってください。
投稿: もうやめて | 2013年9月29日 (日) 19時57分
団体戦はすごく心配です。
なんでシングルの前なのか・・・
ほとんど全員が個人戦の優勝のためにやってきたのに、
国別対抗戦も最後で、選手たちは世界選手権が一年の目標って感じで。
シングルの選手は一人ずつしか出れないみたいだし、日本は層が厚いので
期待の若手みたいなひとがいいなあ。
韓国とはちがって、五輪レベルの選手たくさんいますから!
ほんとに思うのはキムヨナ一人勝っても「キムヨナすげー」ってなっても(何も知らない人は)「韓国すげー」ってならないですよね。
コンスタントに3枠とりつづけてる日本のが上です。
投稿: れありー | 2013年9月29日 (日) 20時45分
ゴーイング!見逃していたもので動画UPありがとうございます!
本当に上田さんの言うとおり「悟りの境地」とでもいうものに
達している真央ちゃん…
普通の23歳より何十倍も濃い経験をしているからとはいえ、
中には思い出したくもないような出来事もたくさんあったでしょうに
そういうものは一切表に出さない。
オバさんも見習わなくては、と思わされます。
ラジ子ちゃん、年の割に大人びた選曲+演技だと思いますが
やっぱりそれぞれの要素をこなすのに精一杯という感じですね。
リプちゃんが出てきた時も同じような騒がれ方でしたが、
この演技を見る限りでは真央ちゃんをはじめとしたお姉さん方には
まだ及ばないかな。それにしてもロシア女子は人材豊富ですね。
織田くんのブッちぎり優勝も素晴らしかったです。
つなぎとかステップが(私としては)今まで見たことがない感じで
とても新鮮でした。
リード姉弟、成龍ペアもどうもありがとう!そしてお疲れ様でした。
それにしても、誰一人としてKYの怪我を信じていない現状… ┐(´д`)┌
努力するフリぐらいするかと思いきや、それすらかなぐり捨てやがって
東京オリンピックが決まった時、JOCの竹田会長がかの国に協力すると
言った言わないで炎上しましたが、もう絶対に協力なんかしてほしくない。
もちろん抗議メールを送りました。
投稿: 一読者 | 2013年9月29日 (日) 20時59分
真央ちゃん、エイトトリプル成功祈ってます。決まれば女子では史上初だそうですね。ギネスブックの方が方が、よっぽど正しい評価してくれますからね。見る目のないISUなんか気にせず、自分の納得のいく最高の演技の世界にフィギュアスケートファンを招待してくれることを期待しています。もう、ソチが終われば、不正な採点から解放されます。ソチの向こうからすがすがしい風が吹いてきているのを感じているのでしょう。それは、金メダルのためならどんな不正をしてもかまわないと思う人間には、永久にわからないすがすがしさでしょう。突き抜けたような、超越したような、さわやかな表情からそんな感じが伝わってきます。ソチが終わったら、残された学生生活を楽しんでほしいです。でも、47がかければカネメダルでも、真央ちゃんがかければ、間違いなく金メダルだから、金メダルをもらってあげても全然かまわないんですよ。
投稿: | 2013年9月29日 (日) 23時20分
今回の安藤選手まとめてあったけれど、全日本に出場出来るか微妙なラインでは?
あくまでも今回レベル限定ですが、余裕で東日本ブロック突破となったらそれだけ日本女子のレベルが下がったって事です。
昨シーズン全日本常連の大学生が引退しているのでチャンスは広がっていますがレベル低下につながっていなければ良いのですが。
庄司選手が目覚めてくれる事が一番の期待です。
投稿: さゆり | 2013年9月30日 (月) 00時16分
megimiさま、団体戦のこと、個人戦の枠とりのこと、詳しい解説ありがとうございました。
例年になく選手それぞれを真剣に応援できました。
美姫ちゃんの突然の参加で動揺しましたが、K国とは違って少しほっとしました。
どの選手も熱い闘志が感じられて、ああ、ソチが来るんだなと思いました。
美姫ちゃんの点数でスピンとステップ、レベル3以下ではあったけど、今季はスピンステップのレベルが取りやすく、ループの回転不足は相変わらず厳しいのでしょうか。
団体戦、個人戦とは別の人が出れるといいのに。
男子、これからどうなるのでしょう?
怪我の無いように、悔いの無いようにどの選手にも頑張って欲しいです。
投稿: ほこり | 2013年9月30日 (月) 00時18分
訂正します。
安藤選手東日本からだったら出場権取れそうですね。
早稲田が寂しい事になっていました。
東北、北海道のスケートと言えばスピードスケートが橋本会長になってからより顕著になってしまった様です。
投稿: さゆり | 2013年9月30日 (月) 01時29分
KYのGPS欠場は金欠が原因と噂されていますが、本当かもしれませんね。ここ数か月の間にSAMSUNGいろいろと問題起こしてますし。きっと裏金の準備で大変なんでしょう。
コーレル社、サムスン電子やグーグルを特許侵害で提訴=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0915&f=national_0915_035.shtml
英家電ダイソン、掃除機の特許技術侵害でサムスン電子を提訴
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE98B01O20130912
サムスン電子に106億円請求 ブラジル、違法労働と提訴
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130814/biz13081412510004-n1.htm
鞄の中のスマートフォンが突然爆発。18歳女性が大火傷を負う。(スイス)
http://japan.techinsight.jp/2013/07/france_smartphone_1307070910.html
香港でまたサムスンのスマホが爆発、住宅燃える 正規品の電池・充電器使用と主張
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130729-00000030-xinhua-cn
サムスンのスマートフォンが突然爆発! サムスンは「ユーザーの過失」「ユーザーの説明はウソ」と主張し波紋
http://news.livedoor.com/article/detail/8098575/
サムスン電子サービスのサービスマン518人が2次集団訴訟
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/issue/samsung/1378123423176Staff
サムスン電子サービス労働者が過労死
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/issue/samsung/1380450626913Staff
労働界、三星(サムスン)電子サービス 刑事告発 検討
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/15627.html
投稿: にゃんころぴー | 2013年9月30日 (月) 04時36分
(´・ω・`)
上海:自由貿易試験区を開設 金融や貿易規制を大幅緩和
毎日新聞2013年9月29日(日)21:53
上海共同租界(シャンハイきょうどうそかい、英:Shanghai International Settlement、中:上海公共租界)は、上海市に置かれていた上海租界のうち、フランスの租界を除いた数カ国が管理していた共同租界。1842年の南京条約にもとづき同11月から12月にかけて設定され1943年まで続いた。
投稿: (´・ω・`) | 2013年9月30日 (月) 07時41分
おはようございます、黒猫様
織田選手、優勝おめでとうございます!
日本男子はすでに3枠あるし、織田選手なら表彰台は必ず行けると
信じていたので心配はしていなかったです。
リード姉弟のFDの演技ですが2人の気迫が伝わり、
とても感動しました。(演技後のクリスが痛々しかった)
五輪枠おめでとうございます。
成龍は残念でしたけど、結成して8か月であれだけできる
というのは凄いと思いました。今後の試合でどれだけ成長するのか
見守るのが楽しみです。
フィリピンのマルチネス君とグルジアのエレーネは
枠を取ることが出来たみたいですね。良かった~
ソチにはカルーザ君かマルチネス君のどちらかが出ることになりますが
どちらが出ても応援したいと思います。
某国男子は五輪枠を獲ることが出来なかったみたいですね。
そりゃそうでしょうね、某国のフィギュアスケートの種目は
KYシングルしかないのですもの。
モナコのルシーヌ選手のSPが衝撃すぎて、頭から離れないです。
コーチはモロゾフと聞きましたが、いったい何を考えているやら
団体戦は団体戦でもシンクロナイズドスケーティングを
オリンピックの競技に加えればいいのに・・・
負担を強いられる選手たちが心配です。
投稿: ういろ | 2013年9月30日 (月) 08時20分
ういろ様の書き込みを見て、モナコのルシーヌ選手のSP演技をニコ動で見てきました。私にとってはランビエール選手のあの「赤猫」EXに迫る笑撃の演技でした(^∇^) かなりシュールです。朝っぱらから楽しませて頂き、ありがとうございました。
投稿: トニー | 2013年9月30日 (月) 10時17分
トニー様、はじめまして
ランビの赤猫!私はその動画を見た後「ミャーオ♪ミャーオ♪」と
しばらく頭の中で響いておりました(;´Д`A ```
ざわついて不安に思うフィギュア界、変プロを滑る選手と真央ちゃんの美ポジが私の癒しになっている今日この頃です。
投稿: ういろ | 2013年10月 1日 (火) 09時04分
横からすみません。
ガチンスキー選手の「全部ミツンのせいEX」も赤猫に並ぶ!と思ってます。
投稿: 大神宮下 | 2013年10月 1日 (火) 13時56分
ういろ様
わざわざお返事ありがとうございます。そうそう、あのミャーオ、ミャーオの鳴き声は私も耳から離れませんでした…´д` ; オリンピックシーズンは仕方がないこととはいえ不穏な空気が毎回漂いますね。私もういろ様をならって真央選手美ポジと変プロに癒されつつ観戦をしていきます。しかし変プロはいいですね。意欲作⁈の変プロを懸命に滑る選手と、その世界観についていけず困惑する観客の空気が作り出すハーモニーがたまりません。
大神宮下さま
貴重な変プロ情報ありがとうございますm(_ _)m こちらも早速見て参りました。赤猫やマリオとはまた違って、意味不明感満載の変プロに爆笑させていただきました。しかしロシアンは芸術のお国ながら時々やらかしますよね。その昔ローザンヌバレエコンクールでバック宙をかましたロシアの女の子が辛口の解説先生にクソミソに言われていたことをふと思い出しました…(´・_・`)
投稿: トニー | 2013年10月 1日 (火) 19時28分
トニー様
本当にそうですねぇ!名プロはうっとりと癒されて、迷プロ(変プロ)はアトをひくというか、クセになります。
今朝は想像以上に昨日の増税ニュースがショックで、落ち込みっぱなしでして、先程さっそく癒されてまいりました。
本来なら開幕目前のオリンピックに胸躍らせているはずなのに…GPSも集中したいのに。増税やら八百長やらで、なかなか世の中スパンとスジが通らないものです…くぅ。
投稿: 大神宮下 | 2013年10月 2日 (水) 10時25分